60年代テスコのレストア改造作業
オーバーラッカーするためにあしつけ
塗装面の汚れをとって荒らしてます。
ペーパーを当てるとよく分かるのですが、面がグダグダです。
でも、まぁそれは古き良きクオリティーなのかもしれません。
最近思うのは、仕上げ至上主義になり過ぎると、自分の首を絞めるなぁという事です。ほどほどでいいんです。もちろん手をかけた分だけそこから漂う雰囲気があるので、いいのですが、まずは楽器としてのポイントを押さえる事の方が重要で、そこを飛ばしているモノがあるように感じます。いろんなモノがあってよいんですけれど、自分が作るモノはどうだろうなんて、まぁ人それぞれどこに情熱をかけるのか、と言う事でしょうか…。
コメント
コメントを投稿